■2024年11月30日(土)下北沢CLUB251
スキップカウズ 結成35周年ワンマン
『懲りない4人 飽きない4人』
出演:スキップカウズ
1・うわの空
2・背筋
3・ちょうどいい
4・8F
5・カンチガイだった
6・ミュージック
7・シゲ新曲「キヨカワ」
8・月のまどろみ
9・幸せな瞬間
10・トンネル
11・愛はひだりがわ
12・冬の怪獣
13・バンド★エイド
14・チャック全開
15・裏切りのうた
16・ハイチーズ
17・スルメ男
18・イマヤス新曲「棒球」
En 1・ゆーやん新曲「かしこまり」
2・想い出ガソリン
1・赤い手
結成35周年と銘打っての251ワンマン!
なので今回の目玉は、イマヤス作詞作曲、シゲ作曲(インスト)、ゆーやん作曲、の新曲3曲を披露チャレンジ!
なんとシゲに至っては作曲してライブでやるのは人生初、という初チャレンジ!
まずは、30年近く前の定番だった「うわの空」からスタート。
そして「ミュージック」のあとに続けていよいよシゲ曲「キヨカワ」(最初は「清川一丁目」というタイトルだった笑)。
ギターのリフ?から始まり、おもむろにシゲのファンキーリズムが入ってきてイマヤスがハープを吹く、インスト曲。
シゲいわく、ライブの最初の曲をイメージしてイマヤスが喋らずにハープを吹く、というクールな曲。
そのあとは岡山で珍しく「月のまどろみ」をやって、良かったので入れ込む。
そしてちょ美ひげライブでやって、良かった「トンネル」も入れる。
やっぱ「トンネル」は良いですね(自画自賛)
個人的この日イチですわ。
「愛のひだりがわ」のあとに「冬の怪獣」前のSEが「スンバ」に入れ替わってるのはたまげましたが、それも愛嬌笑。
ちなみに「冬の怪獣」のノイズSEはこの曲をプロデュースしてもらった大先輩レピッシュの恭一さん作です。
そして後半の激しめ4曲をやりきったあと、
本編さいごに新曲イマヤス作詞作曲「棒球」。
イマヤスいわく、
ラウドな感じにしたいということだったので、シンプルにロックなアレンジになりました。
どうだったでしょうか?
そしてアンコール1曲めはゆーやん作曲「かしこまり」。
歌詞はいつも詩先だがこれは曲先での作詞。(これもゆーやん曲では初)
ゆーやんリクエストで、初期ビートルズのようなマージー・ビートにしたいということでアレンジ。
なかなか良いアレンジだと思う(自画自賛)。
ということで初チャレンジ終了!
そしてダブルアンコールの最後はやはり寒くなってきたということで、
「赤い手」でしめる。
来てくれた皆さま、251スタッフの皆さま、
ありがとうございましたー!
ここまで続けてられるのも来てくれる皆さまのおかげです!
感謝!
余談ですが、予告なく35周年だということで、
ゴスペラーズの村上くんが観に来てた(おれは会えませんでしたが)らしい。粋なことをするな~。